タケキャブOD錠 | 総合製品情報概要
48/86

承認時までの試験におけるボノプラザンとして10mg又は20mgを投与された例での副作用の発現状況である。■副作用の発現状況解析対象例数副作用発現例数副作用発現頻度(%)副作用発現件数■種類別副作用発現頻度食道カンジダ症鼻咽頭炎中耳炎咽頭炎肺炎膀胱癌胃腺腫悪性線維性組織球腫腎盂の悪性新生物貧血亜急性甲状腺炎高尿酸血症糖尿病痛風高トリグリセリド血症2型糖尿病浮動性めまい頭痛くも膜下出血眼乾燥開放隅角緑内障耳および迷路障害回転性めまい心房細動右脚ブロック喘息喉頭痛副作用の種類2,2711868.2228発現例数(%)15(0.7)11(0.5)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)便秘下痢腹部膨満胃ポリープびらん性胃炎悪心腹痛上腹部痛胃炎嘔吐下腹部痛便通不規則盲腸炎口唇炎十二指腸ポリープ腸炎心窩部不快感鼓腸出血性胃炎胃腸音異常舌炎痔核腸閉塞大腸ポリープ消化性潰瘍唾液腺痛1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)2(0.1)2(0.1)1(0.0)1(0.0)6(0.3)2(0.1)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)7(0.3)4(0.2)2(0.1)1(0.0)2(0.1)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)2(0.1)1(0.0)1(0.0)4(0.2)3(0.1)1(0.0)2(0.1)1(0.0)1(0.0)湿疹発疹蕁麻疹紅斑皮膚炎そう痒症全身性皮疹副作用の種類発現例数(%)76(3.3)16(0.7)14(0.6)10(0.4)10(0.4)5(0.2)5(0.2)2(0.1)2(0.1)2(0.1)2(0.1)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)1(0.0)7(0.3)5(0.2)1(0.0)1(0.0)15(0.7)4(0.2)3(0.1)3(0.1)2(0.1)1(0.0)1(0.0)1(0.0)45感染症および寄生虫症良性、悪性および詳細不明の新生物(嚢胞およびポリープを含む)血液およびリンパ系障害内分泌障害代謝および栄養障害神経系障害眼障害心臓障害血管障害高血圧青趾症候群呼吸器、胸郭および縦隔障害胃腸障害3(0.1)肝胆道系障害肝機能異常薬物性肝障害肝障害皮膚および皮下組織障害(1) 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎3.副作用

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る