ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー00ーーー000000000000000000000000臨床成績◇本試験における有害事象(国際共同試験)― 続き ―プラセボ群4(0.6)1(0.1)2(0.3)11(1.6)1(0.1)3(0.4)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)有害事象の種類重篤な有害事象*,¶ 水利尿(CMQ) 多尿 夜間頻尿 頻尿 肝機能検査(CMQ) アラニンアミノトランスフェラーゼ増加 薬物性肝障害 肝機能異常 肝機能検査異常 トランスアミナーゼ上昇 肝酵素上昇 肝機能検査値上昇 アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加 肝損傷 ガンマグルタミルトランスフェラーゼ増加 感染症(CMQ) 腎嚢胞感染 腎盂腎炎 急性腎盂腎炎 副鼻腔炎 尿路感染 菌血症 憩室炎 丹毒 胃腸炎 インフルエンザ クレブシエラ感染 中耳炎 肺炎 気道感染 敗血症 上気道感染 虫垂炎 蜂巣炎 胆管炎 エンテロバクター性菌血症 肝嚢胞感染 ライノウイルス感染 尿路性敗血症単盲検サムスカ投与期間5週間9(0.6)4(0.3)3(0.2)2(0.1)8(0.5)4(0.3)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)6(0.4)2(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)発現例数(%)二重盲検期1年間サムスカ群30(4.4)8(1.2)3(0.4)11(1.6)4(0.6)3(0.4)1(0.1)1(0.1)16(2.3)2(0.3)1(0.1)3(0.4)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)1(0.1)55
元のページ ../index.html#58