副作用の発現率は62.5%(10/16例)でした。口渇3例(18.8%)、血中クレアチニン増加2例(12.5%)、体重減少2例(12.5%)、低ナトリウム血症の急速補正1例(6.3%)、口内乾燥1例(6.3%)、便秘1例(6.3%)、発熱1例(6.3%)、低血圧1例(6.3%)、上室性期外収縮1例(6.3%)、心室性期外収縮1例(6.3%)、頭痛1例(6.3%)、頻尿1例(6.3%)、脱水1例(6.3%)、アラニントランスフェラーゼ増加1例(6.3%)が認められました。[重篤な副作用]1例(上室性期外収縮、心室性期外収縮)[投与中止に至った有害事象]5例(肺腺癌2例、低ナトリウム血症の急速補正1例、肝機能異常1例、血中クレアチニン増加1例)本試験において死亡例は報告されませんでした。◇本試験における副作用41臨床成績
元のページ ../index.html#44