サムスカ | 総合製品情報概要
36/108

543臨床成績血清ナトリウム濃度血清カリウム濃度血清クレアチニン値の推移Mean±S.D.Mean既存利尿薬+サムスカ7.5 mg既存利尿薬+プラセボ7日目最終時(75例/75例)(82例/81例)(71例/71例)(80例/79例)既存利尿薬+サムスカ7.5 mg既存利尿薬+プラセボ最終時(81例)(79例)145140135130ベースライン1日目4〜8時間(82例/82例)(82例/―)(80例/80例)(79例/―)1.41.21.00.80.60.40.20.0ベースライン(82例)(80例)1日目24時間2〜4日目(82例/―)(80例/80例)(80例/―)(78例/78例)2〜4日目7日目(80例)(75例)(78例)(71例)(mEq/L)(mEq/L)(Na/K)サムスカ7.5 mgプラセボ(mg/dL)サムスカ7.5 mgプラセボ注意:本剤投与開始後24時間以内に水利尿効果が強く発現するため、少なくとも投与開始4〜8時間後に血清ナトリウム濃度を測定してください。さらに投与開始2日後並びに3〜5日後に1回測定し、その後も投与を継続する場合には、適宜測定してください。◇血清電解質濃度のベースラインからの変化9、10):安全性評価項目◇血清クレアチニン値のベースラインからの変化9、10):安全性評価項目33

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る