サムスカ | 総合製品情報概要
30/108

—[6/9]—[4/9]Mean±S.D.#LOCF:各症例の最終投与後のデータ。3日目で投与終了した例は3日目の値を解析に用いた ◇心性浮腫に伴う所見の変化(最終投与時、13例)6):副次評価項目LOCF#–2.50 ± 2.02[9]–2.00 ± 1.71[7]46.2[6/13]心性浮腫に伴う所見頚静脈怒張変化量(cm)[例数]肝腫大変化量(cm)[例数]下肢浮腫改善率(%)[例数]肺うっ血改善率(%)[例数]◇本試験における副作用7)副作用の発現率は全体で88.2%(45/51例)でした。主な副作用(5%以上)は、口喝20例(39.2%)、血中尿素増加11例(21.6%)、血中尿酸増加11例(21.6%)、血中クレアチニン増加9例(17.6%)、血中ブドウ糖増加8例(15.7%)、血中カリウム増加6例(11.8%)、心室性頻脈5例(9.8%)、便秘5例(9.8%)、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ増加4例(7.8%)、鼻出血4例(7.8%)、下痢3例(5.9%)、アラニン・アミノトランスフェラーゼ増加3例(5.9%)、低ナトリウム血症3例(5.9%)、頻尿3例(5.9%)、そう痒症3例(5.9%)でした。[重篤な副作用]4例〔大脳動脈塞栓症1例(死亡)、慢性腎不全1例(死亡)、心不全1例(死亡)、心臓内血栓1例〕[投与中止に至った有害事象(死亡例を含む)]9例(心不全1例、胸痛1例、血中クレアチニン増加1例、血中カリウム増加1例、血中ナトリウム増加1例、低ナトリウム血症・腎機能障害1例、大脳動脈塞栓症1例、慢性腎不全1例、手掌・足底発赤知覚不全症候群1例)※安全性は30 mgのデータも含まれています。7日投与時–1.74 ± 1.34[9]–1.50 ± 1.55[7]30.8[4/13]27臨床成績

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る