ルプキネス|総合製品情報概要
19/60

患者割合00臨床成績国際共同第Ⅲ相試験(AURORA1試験)1996.6%75.8%155512501146 642 641 639 638 537 335Cox比例ハザードモデル※患者数ルプキネス群プラセボ群179178115135※投与群 、ベースライン時のUPCR 、腎生検クラス分類、ベースライン時のMMF使用、地域を説明変数とした。ルプキネス群プラセボ群 741134985366620612.06(1.63, 2.61)<0.001試験期間中のいずれかの時点で、UPCRがベースラインから50%低下した患者の割合は、ルプキネス群で96.6%、プラセボ群で75.8%であった。投与開始からUPCRがベースラインより50%低下するまでの時間の中央値はルプキネス群で29日と、プラセボ群の63日より有意に短縮された(ハザード比 2.06;95%信頼区間:1.63, 2.61、p<0.001 第1種の過誤を考慮した解析のp値、Cox比例ハザードモデル※)。● 有効性:投与開始からUPCRがベースラインより50%低下するまでの時間(主な副次評価項目)追跡期間5075100125150175200 225 250 275 300 325ルプキネス群29(29, 32)365(日)プラセボ群63(57, 87)(%)10075502525投与開始からUPCRがベースラインより50%低下するまでの時間の 中央値、日(95%信頼区間)ハザード比(95%信頼区間)p値(第1種の過誤を考慮した解析のp値)

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る